HeadCleanerは、HTMLソースを最適化してページの表示速度を高速化してくれるプラグインです。head要素にはプラグインを追加したりすると次々と新しいタグが増えてしまいますが、それらをコンパクトにしてくれます。
プラグインのインストール
プラグインの検索
「Head Cleaner」と入力して、表示されたら「今すぐインストール」をクリック
有効化
「有効化」をクリックします。
プラグインの設定
設定画面へ移動
「設定」→「Head Cleaner」
設定
設定画面が表示されます。
キャッシュの設定
「CSSとJavaScriptを、サーバー上にキャッシュする。」にチェックを入れます。
詳細なチェックボックスが表示されますので、各項目にチェックを入れていきます。
CSSとJavaScriptの最適化
以下にチェックを入れます。
- 複数のCSSを結合する。
- CSSを最適化する。
- 複数のJavaScriptを結合する。
- JavaScriptを小さくする。
- フッター領域のJavaScriptも対象とする。
- head内のJavaScriptをフッター領域に移動
- GoogleAjaxLibrariesを利用する。
ヘッダータグの最適化
以下の3つは、チェックを外す。
ALL in One SEO Packageをインストールしていれば、全て実装されている。
セキュリテイ対策
以下の3つに、チェックを入れる。
設定の更新
チェックを入れたら、一番下までスクロールして「更新」をクリックします。
設定の確認
正常動作の確認
以下の設定で、正常動作を確認した。
異常動作の確認
fatal error
GoogleAjax Librariesにチェックを入れるとエラー
メニューがづれる
head内のJavaScriptをフッター領域に移動にチェック入れると、メニューがづれた。
画像が表示されない
「フッター領域のJavaScriptも対象にする。」にチェックを入れると、画像が表示されなくなった。
プラグインの使い方
キャッシュファイルの削除
Head Cleanerは、長期間使用していると「キャッシュファイル」が溜まって、サーバーの容量を圧迫しますので、定期的(1ヶ月に1回)に、「キャッシュファイル」を削除します。
コメント