人材育成はこれからの介護業界のみならず、企業が永続的に発展・成長していくためには、必要不可欠な対策です。個々の職員の能力や意識を高め、生産性を向上させることが大切です。今後ますます増加する他の介護施設との差別化を図る為にも、職員のスキルアップは避けられません。弊社では「処遇改善加算手当の評価」の評価項目として「スキル評価」を取り入れ、人材育成へ繋げる仕組みを構築していますが、スキル評価が自己申告と上司評価であり、評価者の評価技術(マネージヤー研修がない。)の経験の浅さもあり、残念ながら教育にまではまだ繋げられていません。そこで、今回、ポータルサイトとして運用しているNetcommon3の「Heartful-Net」にプラグイン「小テスト」を追加して、ポータルサイトから介護技術の試験問題を解くことができるようにして、職員が自己啓発として学習できるようにしました。知識レベルのスキルアップを図るものですが、択一問題、小論文、穴埋め問題などに対応できますので、どのような問題でもほぼ掲載可能です。問題は、介護福祉士、社会福祉士、ケアマネの過去問から抜粋して掲載しました。とても優れたプラグインなので、その使い方等を紹介します。
プラグイン「小テスト」の追加
ログイン
サイトの表示
ログイン
コミュニティの選択
「人事の部屋」をクリック
ここでは、例として「人事の部屋」を選んでいますが、どのコミュニティでも構いません。
「セッティングモードON」をクリック
注意:
「コミュニティ共通のエリア」が選択されていない場合は、「コミュニティ共通のエリア」を選択します。
プラグインの追加
「プラグイン追加(センター)」をクリック
プラグイン「小テスト」の追加
「小テスト」を選択して、「+追加」をクリック
プラグインが追加されました。
プラグイン「小テスト」の設定
問題の登録
タイトルの入力
「+追加」をクリックして、タイトルを入力します。
問題の作成
①「新規問題1」をクリック
②問題形式の選択
問題1の入力の前に、先に「問題の形式」を選択します。ここでは、択一式を選択します。
③問題1の入力
④選択肢の入力
○、×の問題なので、選択肢に○と×を入力します。
そして、この問題は×が正解なので、×の方にチェックを入れます。
※不要な選択肢(ここでは、新規選択肢3)は、×をクリックして削除します。
⑤解説の入力
⑥継続か終了かの選択
「仕事の進め方」の問題を続けて入力する場合は、「+問題追加」をクリックし、終了する場合は、「次へ」をクリックします。
問題の追加
一度、問題の作成を終了すると、後で同じ「仕事の進め方」に問題を追加することはできませんので、同じタイトルの問題は、1度にまとめて作成します。ここでは、もう一つ問題を追加してみます。
①「+問題追加」をクリック
②「新規問題2」をクリック
③問題形式の選択
ここでは、複数選択を選択します。
④問題2の入力
⑤選択肢の入力
⑥解説の入力
問題追加の終了
「仕事の進め方」についての問題を全て登録した場合は、問題の追加を終了します。
①「次へ」をクリック
②形式の設定
a.時間の目安設定
この問題を解くための時間を入力します。入力を省略しても構いません。
b.合格点の設定
合格点を設定します。省略可。
c.繰り返し回答の設定
「繰り返し回答をさせる」にチェックを入れます。(合格するまでは、任意)
③実施方法の設定
ここは、何も扱いません。
④「決定」をクリック
問題の登録完了
「終了」をクリック
「セッティングモードOFF」をクリック
プラグイン「小テスト」に「仕事の進め方」という問題が登録されました。
プラグイン「小テスト」の使い方
ログイン
サイトの表示
ログイン
コミュニティの選択
「小テスト」のプラグインを登録した「人事の部屋」の選択します。
テストの開始
「回答」をクリックすると、「仕事の進め方」の小テストの開始プロンプトが表示されますので、「テストを開始する>」をクリックします。
問題の表示
「テストを開始する>」をクリックすると問題が表示されます。
問題の回答
全ての問題の回答が済んだら、「次へ」をクリックします。
確認画面の表示
確認画面が表示されますので、回答を確認して「確認」をクリックします。
テストの終了
結果の表示
採点結果と、解説が表示されます。
成績の表示
参加者全員の成績確認
この情報は、サイト管理者は確認できますが、一般、ゲストでは確認できません。
穴埋め問題の設定
問題の登録
タイトルの入力
「+追加」をクリックして、タイトルを入力します。
問題の作成
①「新規問題1」をクリック
②問題形式の選択
問題の入力の前に、先に「問題の形式」を選択します。ここでは、単語(複数)を選択します。
すると、以下のような単語の入力枠が表示されます。
③問題1の入力
④選択肢の入力
そして、穴埋め問題の回答となる単語を順番に設定していきます。
⑤解説の入力
問題作成の終了
「医療サービスの知識」についての問題を全て登録した場合は、問題の追加を終了します。
①「次へ」をクリック
②形式の設定
③実施方法の設定
ここは、何も扱いません。
④「決定」をクリック
問題の登録完了
「医療サービスの知識」という問題の登録ができました。設定した穴埋め問題は、以下のような表示となります。
その他の設定
テストの削除
以下のように、小テストには「仕事の進め方」と「医療サービスの知識」という2つのテスト問題が掲載されています。が、この内の「仕事の進め方」のテスト問題を削除してみます。
「編集」をクリック
「次へ」をクリック
「削除」をクリック
削除の結果
削除されました。
小テストのタイトルの変更
「小テスト」の文言を変更します。
「セッティングモードON」をクリック
マークをクリック
タイトルの変更
タイトルを変更入力して、「決定」をクリックします。
「セッティングモードOFF」をクリック
タイトルが変更になりました。
コメント