介護施設の安定経営を図るためには、デイサービスの安定経営が不可欠です。デイサービスでは、利用率を上げることができれば、人件費率、経費率を抑えることができる為、他の介護事業に比べて事業経営の規模拡大や利益拡大に結び付きやすいという特徴があります。安定的な経営の為には、人件費率、経費率を抑制するに足るだけの収益を確保するために、利用率を上げることがポイントです。その利用率をチェックする為の「利用者別利用実績表」の作成について説明します。
準備するもの
利用者別利用実績表フォームの作成
施設に入居された方が、どのくらい介護保険を利用されているか?を把握する為のフォームを作成します。
注意:利用実績は、全て単位を記入します。金額の場合は地域区分により、単位✕10.27だったり、単位✕10.42等となる為。

請求情報PDF
毎月10日までに、国保連に対して請求した介護保険の請求一覧表を、ネットから出力します。ここでは、カイポケのサイトより取得します。
カイポケにログイン
ログインして、「レセプト」をクリックします。

事業所の選択
ここでは、デイサービスセンター№1を選択します。

出力対象の選択
カイポケにログインして、事業所を選択した後、「各種情報出力」タグをクリックして、出力対象を選択します。

請求情報PDFを選択
表示された画面をスクロールして、「請求情報PDF」を選択します。

出力単位の選択

PDFの印刷
10日に請求した請求一覧表が出力されます。

介護給付費請求書
毎月10日までに、国保連に対して請求した介護保険の介護給付費請求書を、ネットから出力します。ここでは、カイポケのサイトより取得します。各事業所別に出力します。
注意:請求一覧表には、サービス単位は記載されていませんので、「介護給付費請求書」を出力して、転記します。
カイポケにログイン
ログインして、「レセプト」をクリックします。

事業所の選択
ここでは、デイサービスセンター№1を選択します。

出力対象の選択
カイポケにログインして、事業所を選択した後、「国保連請求管理」タグをクリックして、「様式出力」を選択します。

有効開始年月の選択
そのまま、「選択する」をクリックします。

請求年月の指定
請求年月を選択します。

印刷プレビュー
介護給付費明細書と、総合事業費の利用者があれば、総合事業費明細書も印刷します。

印刷確認画面
確認画面が表示されますので、「印刷プレビューする」をクリックします。


注意:一旦、PDFでダウンロードした後、印刷するまたは、PDFで画面表示させて転記するのが効率的です。
介護給付費明細書の印刷
利用者の数分印刷します。(A4に4枚印刷・両面印刷で印刷すると良いでしょう。)

介護保険単位を転記
介護給付費請求書に記載されている単位を、請求一覧表(請求年月:平成29年4月)に、利用者毎に転記します。
デイサービス
各事業所毎に、転記します。

ヘルパーステーション
各事業所毎に、転記します。

利用者別介護保険利用実績表の作成
転記した単位を、利用者別介護保険利用実績表に埋めていきます。

利用者別介護保険利用実績表の完成
完成した実績表を確認して、何故?利用率が低いのかを分析します。
注意:数値は単位の為、実際の介護保険は、約10倍となります。

コメント