2018-05

給与・賞与

給料差押えの「債権差押通知書」が届いたときの対処

この通知を受け取ると、会社は「第三債務者」となり、従業員の給与の一部を差し押さえ債権者へ支払う「義務」が発生します。差し押さえは、国税徴収法に基づいて行われます。国税徴収法でも、生活を守るために、給与における差し押さえ可能範囲を制限しています。
給与・賞与

意外と知らないマイカー通勤の非課税限度額

通勤費は基本的には非課税ですが、限度額を超えた場合は課税対象となります。例えばマイカー通勤で、片道14㎞で月額10,000円を会社から支給されていた場合は、非課税限度額が7,100円ですから、残りの2,900円は課税対象となります。
労務管理

知らなきゃ損する「就業促進定着手当」の申請の実際

再就職手当を受給された方で、前職の給料よりも再就職先の給料が少ない場合は「就業促進定着手当」の支給を受けることができます。再就職した日から6ヶ月経過した日の翌日から申請できますので、早めに準備して申請しましょう。
スポンサーリンク