PR

処遇改善加算手当を賞与で支給する方法

こんなお悩みありませんか?

  • 処遇改善加算の仕組みが良くわからない
  • 担当者が辞めると処遇改善加算の対応ができなくなる。
  • 処遇改善加算手当配賦の為の評価は行っておらず、社長裁量の為、透明性がない
  • 法定福利費の増加分の計算はわからないが、なるべく持ち出しは少なくしたい。
  • 毎月、給与に上乗せで支給しているが、交付金は2ヶ月後の入金の為、資金繰りが厳しい
  • 毎月、給与に上乗せで支給しているが、実際の交付金との調整がめんどう。

そのお悩み、全て解決できます!

  • 処遇改善加算制度の仕組みが理解できます。
  • 業務(処遇改善加算手当支給の手続き)をマニュアル化していますので、どなたでも対応できます。
  • 処遇改善加算手当の評価で、スキル評価シートで評価しますので、透明性があり、教育へと繋げることができます。
  • 法定福利費計算書で、法定福利費の増加分が自動計算されます。
  • 最小限度の会社の負担額で済みます。
  • 交付金が確定した後に賞与として支給しますので、調整の必要はありません。

どうやって解決するの?

年2回、処遇改善加算手当を賞与として支給するのです。賞与として支給する際に、「法定福利費の増加分」を計算して、正しく配賦するだけです。また、賞与として支給するために、評価シートを使って評価を行った結果で配賦することで透明性・公平性が保たれ、人材教育へと繋ぐことができるのです。

年2回、賞与として支給します。

支給方法に決まりはありません。会社の方針により、毎月給与に上乗せして支給することもできますし、ボーナスを処遇改善手当で支給することもできます。処遇改善手当の目的が、介護職員の処遇を改善することなので、収入が増えるという目的が達成することさえできれば、その方法は各会社の考え方に任せられています。


①全額、支給する。

会社に入ってきた額(処遇改善加算交付金)は全額介護職員へ支給しなければなりません。全額とはイコールではなく、処遇改善交付金<支給合計(法定福利費+配賦額)となります。


②法定福利費を計算する。


③介護職員に支給する。

支給対象者の確認が必要→「処遇改善加算手当評価・配賦一覧表」で確認します。

④評価して支給する。

介護職員全員に支給しなくても、均等に支給しなくても良い

評価

「スキル評価シート」を用いた「スキル評価」を実施する。


カリキュラム

(1).処遇改善加算手当(賞与)の評価方法(26’52”)

処遇改善加算手当を賞与という形で配賦・支給する場合の処遇改善交付額をどのように配賦するのか?その配賦の為の評価方法、そしてそれを賞与として支給するまでの手続き(段取り)手続き(段取り)の実際について説明します。

レッスン1

§1:処遇改善加算とは?

§2:処遇改善加算評価とは?

レッスン2

§1:評価対象者の確認

§2:スキル評価シートの配布

§3:スキル評価シートの記入

§4:スキル評価シートの回収

レッスン3

§1:処遇改善加算(賞与)の評価

§2:フィードバック面談


(2).処遇改善加算手当(賞与)の支給方法(15’53”)

処遇改善加算手当を賞与という形で支給する場合に、゛法定福利費の増加分゛を含めることができますが、その法定福利費を算出して、実際の賞与の支給額が適切か否かを確認する方法について説明します。

レッスン1

§1:「評価合計」の調整

§2:法定福利費の算出

§3:妥当性の確認

レッスン2

§1:法定福利費割合の変更

§2:法定福利費の再算出

§3:妥当性の再確認

§4:処遇改善加算(賞与)の支給


収録内容

動画

処遇改善加算手当(賞与)の評価方法:lesson1→10分43秒

処遇改善加算手当(賞与)の評価方法:lesson2→8分26秒

処遇改善加算手当(賞与)の評価方法:lesson3→7分43秒

処遇改善加算手当(賞与)の支給方法:lesson1→11分36秒

処遇改善加算手当(賞与)の支給方法:lesson2→4分17秒

解説PDF

20201021処遇改善加算手当(賞与)の評価方法.pdf(21ページ)

20201024処遇改善加算手当(賞与)の支給方法.pdf(16ページ)

運用テンプレート

購入方法

「処遇改善加算手当を賞与で支給する方法」のダウンロード販売

「処遇改善加算手当を賞与で支給する方法」をBASEよりダウンロード販売しております。

テンプレートは、こちら