組織で重要な「人」、「物」、「金」、「情報」の内の「人」に関わる業務(人事と労務)の内、「人事」に関する記事一覧です。採用、教育、評価など「組織を活性化させる」ことを目的として、特に評価に関する内容をご紹介しています。人事評価には、大きく3つの評価基準があります。「業績評価」「能力評価」「情意評価」です。
<業績評価>
「業績評価」とは一定期間における会社への貢献度を評価する方法で、部門や個人単位で評価します。営業部門であれば売上や利益などが評価項目となります。が、結果だけでなくプロセスも評価することが大切です。「目標管理(MBO)シート」をご紹介しています。
<コンピテンシー評価>
「能力評価」は業務を行うために必要とされるスキルや知識などを評価するものです。゛保有能力゛ではなく、持っている能力を使って仕事の成果をあげてこそ「能力評価」の意味があります。そこで出てきたのが、行動特性に着目した「コンピテンシー評価」です。
コンピテンシー評価とは、業務遂行能力が高い従業員の行動特性を把握し、それを基準として評価を行う方法のことです。業績に結び付く行動を評価の対象とする為、能力評価と情意評価を合わせたものとなります。
汎用的な人事評価
ここでは、業種に特化しない汎用的なコンピテンシー評価として「人事評価シート」をご紹介しています。
業種特化した人事評価
業種別に特化したコンピテンシー評価としては、「スキル評価シート」と「能力評価シート」をご紹介しています。
「スキル評価シート(介護業界)」と「能力評価シート(その他業界)」は、厚生労働省の「職業能力評価基準」を取り入れて開発したチェック形式の評価シートです。
「職業能力評価基準」とは、仕事をこなすために必要な「知識」と「技術・技能」に加えて、「成果につながる職務行動例(職務遂行能力)」を、厚生労働省が国と業界団体と連携の下で、業種別、職種・職務別に整理したものです。採用や人材育成、人事評価、検定試験の「基準書」として利用できるものとなっていますので各企業でカスタマイズして活用できます。「職業能力評価基準」は、業種横断的な経理・人事等の事務系9職種及び電気機械器具製造業、在宅介護業等の56業種を網羅していますので、活用されることをおすすめします。