人事・労務処遇改善加算手当(賞与)の支給方法 処遇改善加算手当(賞与)を年2回、一時金として6月と12月に賞与という形で配賦・支給していますが、賞与として支給する際に会社負担の法定福利費の増加分を経費として含めることができます。その法定福利費を算出して、経費を除いた額を賞与として支給す... 2020.10.24人事・労務介護・福祉
人事・労務処遇改善加算手当(賞与)の評価方法 処遇改善加算は、介護職不足を解決するために、国が創設した制度です。社会の高齢化に伴い、介護職のニーズは年々高まるなか、少ない給料や待遇の悪さから介護職はなかなか増えない。そんな中、介護職不足を解決するためには、介護職を増やすだけではなく、今... 2020.10.22人事・労務介護・福祉
WindowsWordPressで作成した オンライン講座をカスタマイズした。 ブログ「WordPressで会員制のオンライン講座を作ってみた」で、LMS(Learning ManagementSystem)の作り方をご紹介しましたが、Astraというテーマをそのまま使っていましたので、今回、見栄えを良くし、メンテナン... 2020.10.08WindowsWordPress介護・福祉
WindowsWordPressで作成した オンライン講座を使ってみた。 ブログ「WordPressで会員制のオンライン講座を作ってみた」で、LMS(Learning ManagementSystem)の作り方をご紹介しましたが、その使い方についての説明は省略しておりましたのでここで、実際にコンテンツをUPして説... 2020.10.08WindowsWordPress介護・福祉
WindowsWordPressで、会員制の オンライン講座を作ってみた。 業務の効率化を目的に作成したExcelシート(例えば、勤務シフト表、稼働表etc)の使い方の説明や、業務内容の説明(例えば、派遣の管理、有給休暇の管理、処遇改善加算の配賦etc)では、これまでは、操作手順書や運用マニュアルなどを作成して配布... 2020.10.08WindowsWordPress介護・福祉
WindowsデイサービスにWi-Fiルーターを設置 、PC周りの配線がスッキリした。 デイサービスの事務所では、従来より有線でのインターネット接続を行っている為に配線がゴチャゴチャになっていて、すこしデスクの配置を変えようとしても、一旦絡まった配線を解いてからでなければ移動できません。「配線を解くと、正確に元に戻さなければ、... 2020.09.12Windows介護・福祉業務改善
phpphpMyAdminの使い方_ SQL(便利機能) phpMyadminの使い方として、phpMyadminを実際に動かしながらSQLをご紹介してきました。INSERT,UPDATE,DELETE,SELECT等の構文を実際のデータベースを使って、動きを確認しました。そこで゛phpMyadm... 2020.09.11phpWindowsデータベース
こだわりアイテムCOMTECのドラレコHDR360GW(360℃カメラ+リアカメラ搭載) を取り付けた 車のドライブレコーダーを取り替えました。3年前の2017.11月にJVCケンウッドのドライブレコーダーGC-DR1を取り付けましたがフロントカメラのみでしたので、所謂゛あおり運転゛はカメラには映りません。そこで前後で映るドライブレコーダーを... 2020.08.22こだわりアイテム
こだわりアイテム所有権移転登記(相続登記)を 自分でやってみた 相続した土地の名義変更を行う手続きを「所有権移転登記(相続登記)」と言います。妻の母が亡くなり、その母の名義であった土地の固定資産税納税通知書が4月14日届きました。昨年度までは、母の銀行口座から口座振替で支払っていましたが、口座が無くなり... 2020.08.17こだわりアイテム
こだわりアイテム油を使わずに揚げ物ができるノンフライヤー「カラーラ」を使ってみた。 会社が休みの土曜日や日曜日は、揚げ物が好きな私が料理を担当して、揚げ物をつくります。揚げ物はキッチン周りが汚れることから人気が無く、嫌われていて食卓にのぼる回数は減っています。確かに自分で後片づけをすると、油の後処理や飛び散った油を拭く等、... 2020.07.21こだわりアイテム