gungii

年金保険

はじめての「年金請求書」!特別支給の老齢厚生年金の受取手続きの実際

「年金請求書」の受取手続きは、郵送ではなく年金事務所に持参提出しましたので、その記入方法から提出までの実際を説明します。また「年金請求書の受付控え」を頂けますので、確実に提出した事の証拠となり安心です。「年金相談」を受けることをお勧めします。
Excel

通所介護の「人事評価シート(excel)」を作成した(職業能力評価基準を活用)

賞与支給時の評価として、且つ人材育成ツールとして「職業能力評価基準」を取り入れた「人事評価シート(スキル評価)」をエクセルで作成しましたので、その評価シートの作成方法及びその評価方法、関数の設定方法について公開します。
Excel

「人事評価シート」をV2.0に改定した。(オプションボタン、レーダーチャートの採用)

「人事評価シート」をV2.0に改定しました。フォームコントロールのオプションボタン(ラジオボタン)を利用して、数値の転記ではなく、クリックのみで転記ができるようにして、評価を可視化するレーダーチャートを導入。
スポンサーリンク
Excel

Excelのオプションボタン(ラジオボタン)の挿入方法

Excelで良く見かけるチェックボックス形式やラジオボタン形式の項目の選択肢の多くは□を削除して☑に変えたり、○を●の記号に変えるものが殆どです。フォームコントロールでクリックするだけで自動で□が☑に変換される形式はそれほど多くありません。
年金保険

協会けんぽの生活習慣病予防健診で定期健康診断を実施する方法

毎年、3月下旬に協会けんぽより、生活習慣病予防健診の案内が送られてきます。これを活用して年1回の会社の定期健康診断に充てるのですが、実際に健診を受けて頂くまでには社員と病院の間で、日程調整や健診内容の確認そして、協会けんぽへの報告など、手続...
Excel

キャリアパス要件を満たす人事評価制度と人事評価シート(excel)の作成

平成29年4月の介護報酬改定で、処遇改善加算の算定要件が「加算Ⅰ」,「加算Ⅱ」,「加算Ⅲ」,「加算Ⅳ」,「加算Ⅴ」の5つの区分に分かれました。ここでは、「加算Ⅰ」(最も加算率が高い)の取得のための人事評価制度と、その制度を運用するために必要な「人事評価シート」について説明します。
Excel

有給休暇年5日の取得義務付けに伴い、有給休暇管理表(excel)を作成した。

働き方改革法案によって労働基準法が改正され、2019年4月より「年10日以上の有給休暇が付与される従業員については、最低5日以上の有給休暇を取得」が義務付けられました。そこで「有給休暇管理表(Excel)」を作成、その運用方法と、Excelで使用した関数も公開します。
Excel

有料老人ホームの勤務シフト表の作り方とその運用方法

手計算で運用していた勤務シフト表(EXCEL)を関数を使って自動集計できる様に作成し、関数の使い方について記録しましたので、公開します。VLOOKUP関数により、社員番号入力で「氏名」,「勤務形態」,「職種1」,「職種2」,「職務」,「計算時間」を表示します。
年金保険

70歳以降も働く際に必要な厚生年金の手続き

厚生年金は、加入できる期間は70歳までと決まっています。70歳になったら、それ以後加入したくても加入できません。70歳になれば、会社が厚生年金の資格喪失手続きを行いますので、70歳以上は厚生年金保険料は支払う必要はなく健康保険料と介護保険料...
Excel

エクセルをブック全体でPDF印刷した 際に、分割される場合の対応方法

Excelのシートをブック全体でPDF化すると、印刷ダイアログが何回か表示され、PDFが分割されることがあります。PDF印刷で分割される原因は、各シート毎に設定されている「印刷品質」の違いです。印刷品質(600dpi等)を統一しましょう。
人事評価

キャリアアップ助成金(正社員化コース) の支給申請の方法

申請前に「キャリアアップ計画書」を提出して、対応できる為の「就業規則」の改訂(転換制度の規程)が必要となります。が、助成金は返却不要なお金で人件費以外は営業外収益で、゛有期からの正社員転換゛で中小企業事業主の場合、1人当たり57万円が支給されます。
Excel

Excelで「安全ではない外部ソース へのリンク」のエラーが表示される 場合の対応方法

「安全ではない外部ソース へのリンク」のエラーは、ブックが外部参照している場合に表示されるメッセージです。今回、ブックを開いたときに表示される警告メッセージやエラーメッセージの意味とその対応方法について説明します。
年金保険

65歳になると、介護保険は年金から天引きされます。

65歳以上になると、介護保険料は給与の天引きがなくなり、年金から天引きされることとなります。但し、介護保険料の年金からの天引き(特別徴収)が開始されるのは、65歳到達年度の翌年度の4月・6月・8月・10月(注意)からとなります。
年金保険

住民税は、給与からも年金からも天引きされます。

65歳以降もサラリーマンとして勤務している場合、給与所得以外として、雑所得である年金にも住民税はかかるのです。給与所得に対する住民税は給与から、年金所得に対する住民税は公的年金からそれぞれ引き落としされるのです。
Excel

派遣社員雇用の流れとその管理

派遣スタッフを雇用する場合には、複数の書類が必要となります。派遣スタッフを使う際の事務処理や遵守すべき法律などについてまとめてみました。
給与・賞与

給料差押えの「債権差押通知書」が届いたときの対処

この通知を受け取ると、会社は「第三債務者」となり、従業員の給与の一部を差し押さえ債権者へ支払う「義務」が発生します。差し押さえは、国税徴収法に基づいて行われます。国税徴収法でも、生活を守るために、給与における差し押さえ可能範囲を制限しています。
労務管理

知らなきゃ損する「就業促進定着手当」の申請の実際

再就職手当を受給された方で、前職の給料よりも再就職先の給料が少ない場合は「就業促進定着手当」の支給を受けることができます。再就職した日から6ヶ月経過した日の翌日から申請できますので、早めに準備して申請しましょう。
社会保険

労働保険の年度更新_申告書の書き方

労働保険の保険料は、毎年4月1日から翌年3月31日までの1年間(「保険年度」)を単位として計算されます。原則として労災保険料と雇用保険料に分けず一括で納付します。仕組みが複雑で分かりづらい年度更新の仕組みを、継続事業(一般の業種)の場合について説明します
社会保険

意外と知らない社会保険料の決定と改訂

毎月の給与から控除される社会保険料は、報酬によって定められた等級によって決まる「標準報酬月額」というものに、保険料率を掛けて計算されます。標準報酬月額は、残業代や通勤費等も含めた1か月の給与額を「標準報酬月額表」に当てはめて決定します。
産休・育休

最長2年!育児休業延長の手続きと条件

育児休業は、原則「子供が1歳になるまでの間」取得できます。1歳を超えても休業が必要な場合、申請することで1歳6ヶ月まで延長できます。2017年10月1日からさらに6カ月の延長が可能になりました。受けられる給付金も延長となりますので、ありがたい制度です。
Excel

Excelで「印刷プレビューの表示」ボタンが表示される場合の対応方法

、゛印刷プレビューの表示゛ボタンが表示された時の対応方法について説明します。主な原因は、画面には表示されていないがデータ(罫線枠、塗りつぶし、図形オブジェクトetc)が残っているケースです。不要なセルを削除すれば、「印刷プレビューの表示」ボタンが表示されません。
社会保険

年収130万円未満でも加入要件を満たせば、社会保険の加入は必須。

収入がいくらか(130万円未満であっても)に関係なく、労働時間の基準に該当すれば、社会保険に加入することとなります。基準に該当しない場合に初めて、扶養認定の判断に進みます。つまり、゛130万円未満だから゛社会保険に加入しなくて良いのではないのです。
入社・退社

初めての入社手続きガイド:必要な書類と流れ

中途入社や新入社員向けの入社手続きガイド。必要書類一覧表と提出書類チェックリストでスムーズに手続きを進めましょう。
Windows

受信メールを相手によって 色分けして見やすくする方法。

Outlookには、特定の人物から受信したメールを、自動的に色分けして表示する機能があります。「社内」は緑、アドレス帳に登録している人は紫、その他は黒として設定すると、メールが色分けされ、非常に見やすくなります。
スポンサーリンク